高知県高知市のお茶の先生宅に生前整理で伺いました。
三代続いた茶道の師範をなされていたので、大量の茶道具を買い取らせて頂きました。。
水屋道具ですが中川浄益の唐銅建水です。
中川浄益
千家十職の一つの金物師の中川家当主が代々襲名する名称です。
元々は越後の国で甲冑や鎧を作っていましたが、茶道具を初めて手掛けた初代中川興十朗が紹益を名乗り、
二代目浄益以降は浄益という名を継いでいます。
2008年十一代浄益が没した後は空席のままになっています。
高知県高知市のお茶の先生宅に生前整理で伺いました。
三代続いた茶道の師範をなされていたので、大量の茶道具を買い取らせて頂きました。。
水屋道具ですが中川浄益の唐銅建水です。
中川浄益
千家十職の一つの金物師の中川家当主が代々襲名する名称です。
元々は越後の国で甲冑や鎧を作っていましたが、茶道具を初めて手掛けた初代中川興十朗が紹益を名乗り、
二代目浄益以降は浄益という名を継いでいます。
2008年十一代浄益が没した後は空席のままになっています。